ロボットの導入
これから製造現場へのロボット導入をお考えの方に、円滑にご検討いただくための基礎知識をご紹介します。
5.ロボット導入費用・補助金活用
ロボット導入への投資は、生産性の向上や人手不足の解消などさまざまなメリットを生みだします。その半面、金銭的コストにおいてはロボット本体の費用だけでなく、周辺設備やメンテナンスなど、なにかと費用がかかるのも事実です。
そんな悩みを解消してくれるのが補助金です。一定の条件を満たした企業を対象に、ロボット導入費用にあてられる公的な補助金が用意されています。

①ロボット本体費用

②ロボット周辺設備機器費用

③コンサルティング費用

④設置・調整費用

⑤人材育成費用

⑥メンテナンス費用
補助金・助成金による補助(国・地域特有など)
また、ロボットを導入する方法は、ロボットを「購入する」だけではありません。産業用ロボットの「リース」や「レンタル」を活用することで、コストを抑えながら導入を実現できるので、これらをしっかりと把握した上で、準備に取り組みましょう。
→[補助金の種類と活用のポイントについて-まずは補助金の対象かをチェック]
ロボット導入.comの運営会社、アウトソーシングテクノロジーでは産業用ロボット導入のためのレンタルやリース契約、補助金のサポートも行っていますので、お気軽にご相談ください。
- 2023.01.31 製造業向けウェビナー「生産現場における品質管理DX化のポイントとは!?生産工程の環境変化(温度・湿度)の可視化/データに基づく業務改善の実現」が2月8日に開催
- 2023.01.31 「プロロジスアーバン東京大田1」内覧会がメタバースで2月7日(火)、8日(水)に開催
- 2023.01.30 大阪市内の大型商業施設において、VPSを活用したAR技術の活用に関する実証実験を実施
- 2023.01.30 ヘッドウォータース、熊本の地域DXを推進するパートナー事業と実証実験を開始
- 2023.01.27 RUTILEA、ノーコード動画認識AIによる作業分析システム「Rutilea Efficient Operations」をリリース
ロボット導入最新情報を、お手元にお届け。無料でお読みいただけますので、ぜひご登録ください。